[2020年6月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」ですが、正しい手洗いはできていますか?
正しい手の洗い方は、①流水でよく手をぬらした後、せっけんをつけ、手のひらをよくこする ②手の甲を伸ばすようにこする ③指先・爪の間を念入りにこする ④指の間を洗う ⑤親指と手のひらをねじり洗いする ⑥手首も忘れずに洗う ⑦じゅうぶんに水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かす です。最低15秒以上かけて洗いましょう。
流水で手洗いができない場合には、アルコールを含んだ手指消毒液を使用しましょう。指先から消毒し、手のひら・甲・指の間・親指・手首の順で乾燥するまでよくすりこみましょう。
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。普段から爪を短く切り、手洗いの前には時計や指輪も外しておくとよいでしょう。
羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課
電話: 058-392-1111
ファックス: 058-391-5934
電話番号のかけ間違いにご注意ください!