[2017年8月2日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
7月27日(木)、28日(金)に、羽島市役所で、高校2年生の生徒がインターンシップを行いました。
27日は秘書広報課・職員課・議会事務局で、28日はスポーツ推進課で、それぞれ各種実習、見学等を行いました。
その中で、27日午前の、秘書広報課でのインターンシップの内容等について、以下のとおりインターンシップ実習生の方に記事を書いていただきましたので、紹介させていただきます。
将来の仕事を選択するにあたって市役所の仕事を実際に体験してみたかったからです。
1. 広報などに掲載するため、大賀ハスやひまわりの写真を撮りに行きました。
(大賀ハスの撮影)
(ひまわりの撮影)
大賀ハスやひまわりの写真を撮りに行った時にはどう撮ればこの良さが伝わるだろう、どう撮ったらその場所に行きたいと思うのだろうという事に気をつけて撮る事が出来ました。
いつも家に届く広報は色々な所に回ったり色々な人に聞いたりして色んな苦労があって出来ている事が分かりました。
2. 住宅展示場に行き、展示場を訪れた方に羽島市に住んでもらうためのPRパンフレットを、展示場の担当者の方に渡しました。
羽島市役所総務部職員課
電話: 058-392-1115
ファックス: 058-394-0025
電話番号のかけ間違いにご注意ください!