[2017年8月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
コミュニティバスをはじめとする地域公共交通は、「地域の足」として日常生活を支える大きな役割とともに、にぎわいの創出など、まちづくりの観点からも重要な役割を担っています。
市では、平成28年4月からの実証運行を経て、同年10月にコミュニティバスの路線再編を行いました。さらに、乗り換えに便利な1日乗車券や運転免許証自主返納者への1ヵ月間の無料乗車証を導入するなど、利用者増加のための取り組みを進めています。
以上の現状を踏まえ、路線の再編や利用状況などについて説明・報告したうえで、今後のコミュニティバスの利用促進策について意見交換を行いました。
配布資料(コミュニティバスの利用促進)
パワーポイント資料【参考】
※資料は一部変更になる場合があります。
開催場所 | 開催日 | 開催時間 |
---|---|---|
足近コミュニティセンター集会室 | 7月31日(月) | 19:00~21:00 |
小熊コミュニティセンター集会室 | 7月5日(水) | 19:00~21:00 |
正木コミュニティセンターホール | 7月6日(木) | 19:00~21:00 |
竹鼻コミュニティセンター集会室 | 7月11日(火) | 19:00~21:00 |
竹鼻南コミュニティセンター集会室 | 7月12日(水) | 19:00~21:00 |
福寿コミュニティセンター集会室 | 7月13日(木) | 19:00~21:00 |
江吉良コミュニティセンター集会室 | 7月18日(火) | 19:00~21:00 |
資源物ストックヤード大会議室 | 7月20日(木) | 19:00~21:00 |
上中コミュニティセンター集会室 | 7月25日(火) | 19:00~21:00 |
はしまコミュニティセンター多目的ホール | 7月26日(水) | 19:00~21:00 |
桑原コミュニティセンター集会室 | 7月27日(木) | 19:00~21:00 |
頂いた質問と回答
羽島市役所生活環境部生活安全課
電話: 058-392-1163
ファックス: 058-391-2100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!